スズキ ジムニーシエラ(JB74/JB74W)の調音施工、デッドニングです。
ジムニー(JB64)、ノマド(JC74)も同様の施工が可能です。
ボンネット裏面の既設の純正インシュレーター内にエーモンのシートを用いて
エンジン音の抑制を図りました。
エンジンルームと車室の隔壁に当たるバルクヘッドは調音施工に準じて
BEWITH ADVANS調音シート「AD-8CS」を用いてエンジン音の抑制を図りました。
フロントタイヤハウス/フェンダーパネル裏面は調音施工に準じて「AD-8CS」を用い
ロードノイズの抑制を図ります。
ただしフロントタイヤハウスは通常の調音施工として対応する場合
貼り付け面積が少ないため効果が限定的になる事が想定され注意が必要ですが
今回は後述の車室側フロア足元の施工でその効果を補填しました。
車室側の施工に当たりトリム、シート、カーペットなど車外に一旦撤去します。
ルーフには主に雨音への対策としてaudio-technica製制振材を全面に貼り
そのうえで遮音、断熱対策としてガラス繊維入りアルミシートが採用された
シートを全面に貼り冷暖房効果の向上を図ります。
フロアは「AD-8CS」を用いて透過音の抑制を図りました。
前述のフロントタイヤハウスへの調音施工の効果を補填すべく
運転席、助手席の足元の純正吸音材内にも出来る限り貼りました。
なおリアラゲッジの凹部もBEWITH製ADVANS調音シートを貼りましたが
その厚みが起因でトリム装着に支障を来たしましたので
audio-technica製制振材に貼り替えました。
リアタイヤハウスはフェンダーライナーは備わっていましたので
調音施工の定石として車外側からの施工も可能でしたが
今回はリアクォーター含めた車室側からの施工で同様の効果が図れるため
車外側からの施工は見送りました。
フロント左右/リアハッチドアのインナーパネルのサービスホールは
audio-technica製制振材を用いました。
フロント左右/リアハッチドアトリム裏面に加え
リアクォーター、A/Bピラートリム裏面にBEWITH製ADAVANS調音シートを貼りました。
調音施工、デッドニングなど車内静音に関してもお気軽にご相談ください。
静岡県(主に沼津市、富士市、富士宮市、三島市、駿東郡長泉町/清水町、伊東市、
裾野市、御殿場市、熱海市、伊豆市、伊豆の国市、下田市、静岡市、浜松市etc…)、神奈川県、山梨県で
スピーカー交換を始めとしたカーオーディオ、調音施工、カーセキュリティ、その他カー用品、コーディング、ホームシアターの事なら
お気軽にCOLORS(カラーズ)までご相談ください。
TEL 055-960-8545
MAIL info@rs-colors.jp
製品についてなど、こちらより
お気軽にお問い合わせいただけます。